240件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

コロナ禍による米の消費減退価格下落水田利活用交付金制度変更、そして肥料価格高騰など、生産費上昇対応農業団体反応が遅いと感じるのは、私だけではありません。 これまで農林族に圧力をかける団体としての批判も受けましたが、最近は農林族と呼ばれる代弁者も聞こえませんし、農家反応に敏感な農業団体も昔のことという感じです。残念ですが。 

由利本荘市議会 2022-06-02 06月02日-02号

各市町村・農業団体なども見直しを求めており、今後の動向を見守っていきたいと思います。 今年度からの水田活用の直接支払交付金見直しで、本市農業、特に畜産農家へ与える影響はどれくらいになるのか、お伺いいたします。 また、急な見直しの中で、明確な方向性は示せないと思いますが、支援策など考えているのか、お伺いいたします。 大項目2、みどりの食料システム戦略への取組についてお伺いいたします。 

鹿角市議会 2021-09-13 令和 3年第4回定例会(第2号 9月13日)

現在、ドローンはいろいろな方面で活用されておりますが、本市では農業関係において、農家農業団体などで農薬や肥料の散布が行われております。ドローンの利用は、ほかに空撮や鳥獣生息状況の調査、災害時や救助作業での呼びかけ、捜索、物資の輸送など多岐にわたると思います。  そこで、本市として、ドローン活用可能性について、どのような見方をされているのか伺います。 ○議長中山一男君) 市長

能代市議会 2021-06-15 06月15日-03号

また、市では、同年3月に設置した農山漁村エネ法に基づく、能代農山地域再生可能エネルギー共生協議会にて大学地域農業団体、地域住民等に御参加いただき、地域農業課題解決等に資する農業振興策について協議を重ねているところであります。 市といたしましては、今後も事業者と協力しながら、市民風車の導入をはじめとした地域貢献策検討し、風力発電事業地域との共生を目指していきたいと考えております。

由利本荘市議会 2021-02-24 02月24日-02号

政府農民連JAなど農業団体、全国知事会などが強く要望してきた備蓄米追加買入れを冷酷に拒否してきました。昨年に引き続く米価下落米作農家の離農を加速させ、地域の担い手を押し潰し、農村の疲弊、地域の崩壊につながることになるでしょう。 市長は、全国市長会やあらゆる機会に、政府米価を再生産可能な価格にできるよう手だてを講じていただきたいと思います。

能代市議会 2020-06-16 06月16日-03号

能代市としても今後農業団体情報交換をし、作付推奨地域への編入も視野に取り組むべきと考えますが、お聞きをいたします。 以上4項目について一般質問をいたしました。御答弁よろしくお願いします。(拍手) ○議長菅原隆文君) 市長。     (市長 齊藤滋宣君 登壇) ◎市長齊藤滋宣君) 小林議員の御質問にお答えいたします。

由利本荘市議会 2020-03-05 03月05日-03号

北海道新聞によれば、カウボーイハットをかぶったアメリカ農業団体代表を首脳会談に同席させ、トランプ大統領が米国の農家にとって巨大な勝利と勝ち誇るなど、まるで大統領選に向けたセレモニーだったと報じています。 アメリカ識者は、安倍首相トランプ大統領再選キャンペーンに加わったのかと皮肉り、日本の識者は、安倍首相トランプファーストを貫いたと批判しました。 

仙北市議会 2020-02-25 02月25日-01号

今後の気象状況に注視をし、各生産者農業団体等に対し情報を広く周知します。なお、現在のところ、積雪による農業施設への被害報告は受けておりません。 医療局であります。 経営改善についてであります。 仙北市病院事業経営改善については、両病院ヒアリング等を通じ、現状の把握と新たな取り組みについての検討を行うとともに、新規の施設基準取得上位基準への切り替えなどで医業収益確保に努めてきました。 

由利本荘市議会 2019-12-06 12月06日-03号

例えば、市が先になる、あるいは指導していただいて、農業団体等でそういうマッチングシステムといいましょうか、利活用できる仕組みといいましょうか、そういうものをつくっていただいて、市内の農家であれば漏れなくそういうものの情報が得られるとかいうシステムなり組織等考えていただくような方法検討はできないものでしょうか。 ○議長三浦秀雄君) 長谷部市長

由利本荘市議会 2019-12-05 12月05日-02号

北部学校給食センターでの食材調達については対象校における現在の納入方法基本にしながら、農業協同組合を初めとする農業団体生産者、商工会や小売業者等とともに、地産地消を核とした食材納品体制づくりを目指し、協議を行っているところであります。 また、調理員数については、北部学校給食センター対象校の8校で、現在、36人が勤務しております。 

能代市議会 2019-09-10 09月10日-03号

2つ目は、農業人手不足が深刻化する中、7月9日県や農業団体は、農家と働き手のマッチング支援などに取り組む県農業労働力サポートセンターを設立しました。能代市としても、農業現状を踏まえ、労働力確保対策農家への情報提供に努め、県、農業団体と一体となって取り組んでいただきたいと考えますが、市としての考えをお聞きいたします。 以上、4項目について一般質問をいたしました。

能代市議会 2019-03-19 03月19日-05号

一方で農業団体からは、卸業者との契約がとれているため、幾らでも米をつくってほしいという話もある。農家はどう捉えたらよいのか、との質疑があり、当局から、市としては、農協や集荷業者等方針作成者それぞれの販売可能な量を把握し、市の生産の目安を決めており、それに沿って生産するため、売れ残ることはないと考えている。

能代市議会 2019-03-04 03月04日-02号

当初のオール二ツ井でやるためには、もう少し各団体農業団体、観光団体、それからいろいろな会社、そういうものの参加を求めていかないとなかなか発展していかないのではないかと。もし信用を失うと、では今度来てくださいという場合に本当に取り戻せるのかなという感じがしていますけれども、いかがでしょうか、市長、その辺は。 ○議長渡辺優子君) 市長

能代市議会 2018-12-11 12月11日-03号

まだ明確にはもちろんなってないようですけれども、少なくとも、県が対策を明確に明示したのであれば、やはり最低でも市のほうとしても、それに合わせたようなことも、農業団体にいくのか、ちょっとわかりませんけれども、ぜひそれに準じたようなことをやっていただきたいと、そう考えているわけですけれども、どうお考えか、改めてお聞きいたします。 ○議長渡辺優子君) 市長

男鹿市議会 2018-12-07 12月07日-03号

変な国だと言われたミニマムアクセス米73万トン、そして国民の農業団体の反発のあったTPPが頓挫したように思ったけれども、アメリカを除いてイレブンの11カ国のTPPがいよいよ発動されると。そして、ヨーロッパとのFTA、これも12月30日、発効されるわけでありますけれども、そして極めつけは、この間の国会でも問題になりました。